郷土・文化 レシピ
【役勝より】飾り切り解説なのだ。



今回は、キュウリです!
まだまだスーパーで買うキュウリは高いですよね。
一本百円の恐ろしい冬期からは脱したものの、80円近いことも。
だけれど無人販売所ならば、

新鮮ピカピカが、3本100円!


ありがたやぁあ!


そんな無人販売所は 名瀬方面から行く場合、
58号線沿いにあり、
瀬戸内方面に、黒潮の森マングローブパークを越え、
石釜トンネルを抜けたところ
にあります!
隣には自販機があります。

◼︎キュウリを使った飾り切り解説。
☆焼肉料亭 慶☆さんや

雑貨屋なあでる〜暮らしのスパイス達のささやき〜 さんの写真のように美しくできればよいのですが!

しーま編集長ブログより!
編集長の、弟さん作。 元料理人らしく、包丁さばき凄すぎです


⚫︎

①使うのは先っぽ3センチほど。
こんな形に切り落とします。

②5片を切り落とします。

③逆側から、切り込みを入れます。
今度は切り落としてはだめです。

④ ③の面を、ねじりながらゆっくりむしる。

⑤で き た!

続いては、
⚫︎

①長さ5センチ程に切ったキュウリは
さらに4分の1にカット。

②あらかじめ、ボールペンで線を引くかのように、
細かい切れ目をたくさん入れます。

③切れ込みを入れます。

④逆側も。

⑤ ③、④の動作を繰り返し、ぐいっと広げ、
かたちをととのえます。

⑥で き た!

パイナップルポテトサラダ。


飾り切りは練習あるのみですよね

不器用な筆者、とても難儀しました


ちょっと豪華な夕食に、またはキャラ弁に、
美味しくて新鮮な奄美群島のキュウリが手に入ったら
みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか

