グルメ
【発刊のごあいさつ】みしょらんガイド2017~食のもてなし イモーレとミショーレ~

ごあいさつ
お待たせいたしました。2017年夏、奄美をめぐる必携のガイドブック、みしょらんガイド2017が7月20日に無事発刊いたしました!
みしょらんガイドは奄美群島の飲食情報・観光情報がぎゅぎゅっと詰まった、お得なクーポン&スタンプラリーつきのフリーペーパー。毎年夏に発刊しています(→みしょらんガイドとは?に詳細あり)
今年のテーマは「島のもてなし~イモーレとミショーレ」。
イモーレ=ようこそ、ミショーレ=召し上がれ。お客様をもてなすことを大切にする島人の気持ちが詰まった言葉です。
ようこそ、奄美へ
奄美へようこそ。
シマジマへようこそ。
みしょらんガイドの世界へようこそ。
このシマには、いわゆる華美さ、高級さ、完璧さ、そういったものはありません。
しかし代わりに、清らかな美しさ、ほかにはないオンリーワンの価値感、そして心も身体もゆるむような完璧なあたたかさがあります。
飲食もしかり。超高級店やグルメ人が納得するような高級食材はありませんが、「ごちそう」はたっぷり。
島で採れた魚介や野菜、お肉。島人がつくる昔ながらの加工品。島が育んできた長寿の源・シマジューリ(島料理)。
素朴だけれど手と気持ちがこもった「ごちそう」は、潮風薫るこの島で味わえば、一際効果を発揮します。
表紙に込めた思い
この「島流おもてなし」を体現するべく、力を込めたのが表紙。
今年も実写にこだわり、CGなし!キャスティング、大道具小道具、すべて実物で制作しております。
にっこり笑顔で笑う島人6人にシャッターを切るとき、周囲を取り巻いたスタッフといっしょに口にしたのは、「イモーレ!!!」の言葉です。
この島へようこそ、の一同の気持ちが、みしょらんガイドを手にしてくれた皆様に少しでも届けばよいのですが。
気持ちだけでなく、今年のみしょらんガイドは機能性も充実!!
奄美大島の全島地図やアクティビティ情報など新規項目も盛り込み、いつもより少しサイズもアップ。掲載店舗は奄美群島全域にわたり、150店舗を超えました。もちろん、シマジューリグッズがもらえる大好評のスタンプラリーも健在です。

さあ、準備は万端でしょうか。
みしょらんガイドを片手に奄美をめぐりましょう。
きょら(きれい)な自然、豊かな文化、あたたかな人々。
出会い、触れあい、おなかをいっぱいすかせて、おいしいおいしいご飯をみしょーれ。
**************************************************
■冊子コンセプト
奄美群島グルメ情報決定版
■公式サイト/電子ブック
WEB http://mixpaper.jp/scr/viewer.php?id=596f862db239d
■仕様
オールカラー52P/A6判
クーポン有効期限2018年7月1日まで
※冊子を提示するか、WEBのクーポンページを提示してください。各店の都合により特典内容が変更、または中止になる場合があります。店舗によっては特典は1回のみ有効の場合があります。
■冊子の配布先
奄美大島内一円
奄美空港/ホテル/レンタカー/観光施設/コンビニエンスストアー・スーパー/公民館/全掲載店舗
全国各地(みしょらんガイド2017設置場所一覧)
■内容・目次 みしょらんスタンプラリー
奄美大島全体MAP
特集 食のもてなし1 島にきたらコレ。シマコレ。
特集 食のもてなし2 シマコレⅡあそびかた
特集 食のもてなし3 鶏飯KEIHAN
特集 食のもてなし4 いいっちば シマ市場
特集 食のもてなし5 島の魚
エリアページ 北部
島の珍食材 vol.3 島野菜編
エリアページ 中部
特集 食のもてなし8 アイランドホッピング
エリアページ 屋仁川
特集 食のもてなし9 黒糖焼酎蔵巡り
みしょらん市街地MAP
INDEX
\奄美をたっぷりお楽しみください/

タグ :みしょらんガイド