日刊 しーま - 奄美群島しーまブログが発信する旬の話題や奄美群島ネタ。様々な情報を「しーま的」な切り口でお届けします。 -

日刊 しーま

- 奄美群島のディープでゆるい情報まとめ -

経済・社会

初体験の黒糖作り☆

うぎはぎツアーから工房へ戻ってきた参加者のみなさま


早速、さとうきびから黒糖作りの体験をしていただきましたface03



初体験の黒糖作り☆


刈り取ったさとうきびを荷台に乗せてさとうきびに付着した泥や、汚れを洗浄します。



高圧の洗浄機で水を勢いよく噴射し丁寧に泥や汚れを落としていきます。


実際に体験してみると


「おぉ!!これは重い!!!」


水の反発力が強くてしっかり持たないと水に振り回されてしまいそうです。


初体験の黒糖作り☆



この泥を落とす作業によって、黒糖の味が大きく変わり黒糖が出来た時の風味や香り、舌触りが大きく変わってきます。


なので、洗浄作業は丁寧に!時間をかけて行ないます。


初体験の黒糖作り☆


初体験の黒糖作り☆


綺麗に洗ったさとうきびは、今度は圧搾機


さとうきびを押しつぶし、絞り汁をとっていきます。


初体験の黒糖作り☆



綺麗な目の細かい布でさとうきびのかすや小さいゴミなどを



取り分けて、溜まっていくのはあまーーいサトウキビの絞り汁だけicon06


この時点で、アクが出てきますのでアクを丁寧にすくっていきます。


初体験の黒糖作り☆


アク取りはあく取り女子「sabcom」さんにお任せ!!


楽しい、楽しいと言って丁寧に灰汁をすくっていきます。


初体験の黒糖作り☆



さとうきびの絞ったあとのカスもすかすかになってトッラクicon17に積み込まれていきます。


この搾りかすは、堆肥や家畜の寝床やエサとなって再利用されます。


初体験の黒糖作り☆



ウギを全部絞ったら糖度チェック!


さとうきびのコンディション糖度をチェックして煮詰める時間等などを決定していきます。


初体験の黒糖作り☆



次は、いよいよ釜へ絞り汁の投入です。


釜へ絞り汁を注入する時にも細かな網を通して、不純物や汚れを取り除きます。



初体験の黒糖作り☆


何度もアクを取り、不純物や泥を丁寧に取る事で黒糖が出来た時に本当に純粋なサラリとした黒糖に仕上がるのです。



さとうきびの絞り汁を火にかけ待っている間には



さとうきびの生絞りジュースの試飲もface03



汗をかいた体にさとうきびの爽やかな香りと甘みが体中に染み込みますface02


初体験の黒糖作り☆


少し煮詰めるだけでまたアクが出てきます。



そのアクも黒糖が出来るまで丁寧に丁寧にすくっていきます。


初体験の黒糖作り☆


初体験の黒糖作り☆


参加者の目も真剣そのもの


甘い湯気に包まれながら体験していただきましたicon137




ここから黒糖に煮詰めあがるまでに一時間程度あるということで



お楽しみのランチターーイムicon06



その模様はまた次回紹介しま〜す!!


初体験の黒糖作り☆



とにかく、夏場のさとうきびは鮮度が一番icon12


刈り取ってすぐに、洗浄して絞り出し煮詰めないと、

真夏の気温や直射日光によってさとうきび自体が酸化してしまい酸っぱい黒糖になったり変な味になってしまいます。

出来立て作りたての黒糖を奄美きょら海工房では一年中販売しています。


初体験の黒糖作り☆

インターネットでのご購入はこちら

(*写真は当社純黒糖を使用した「あまみ黒糖ショコラ」) 奄美きょら海工房パン屋&Frandorより編集・転載

同じカテゴリー(経済・社会)の記事画像
【満員御礼】【お申込締切】2025年「焼酎トレイルin奄美大島・龍郷町」
シェアキッチンYUITTO【期間限定】超お得キャンペーン②
シェアキッチンYUITTO【期間限定】超お得キャンペーン①
【全日程一覧&参加者募集】2024年度トーク&交流会vol1~4
奄美が「世界の宝」になった日
箱根を駆け抜けろ!笠利中卒の南美空翔君が箱根駅伝10区出走予定!
同じカテゴリー(経済・社会)の記事
 【満員御礼】【お申込締切】2025年「焼酎トレイルin奄美大島・龍郷町」 (2025-01-06 11:40)
 【イベントレポート】2024年12月トーク&交流会・Innoカフェvol.3 (2024-12-14 15:09)
 シェアキッチンYUITTO【期間限定】超お得キャンペーン② (2024-11-06 19:26)
 シェアキッチンYUITTO【期間限定】超お得キャンペーン① (2024-11-06 19:26)
 【全日程一覧&参加者募集】2024年度トーク&交流会vol1~4 (2024-10-19 09:16)
 奄美が「世界の宝」になった日 (2021-07-26 21:30)

島ZINE 最新記事

PAGE TOP ▲

  • ネタを提供する
  • しーまブログ
人気記事ランキング
第{{($index + 1)}}位 {{item.title}}
QRコード
QRCODE
プロフィール
日刊しーま編集部
日刊しーま編集部
奄美群島しーまブログが発信する旬の話題や奄美群島ネタ。様々な情報を「しーま的」な切り口でお届けします。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ